本文へスキップ

『わくわくネットいわき』は発達障害の子供たちを支援とする施設です。

TEL. 0246-57-0255

〒970-8028 福島県いわき市平上神谷字神谷分22−1

令和7年度 福島県強度行動障害支援者養成研修CONCEPT

令和7年度 福島県強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)
募集要項

詳しい資料や申し込み用紙などは下記からダウンロードしてください。
令和7年度募集要項など資料(PDF)

1. 目的
行動障害を有する者のうち、いわゆる「強度行動障害」を有する者に対し、適切な支援を行う職員の人材育成を目的とする。

2. 主催
特定非営利活動法人 わくわくネットいわき

3. 後援
福島県知的障害者福祉協会(予定)
福島県社会福祉協議会(予定)

4. 受講対象者
原則として、障害福祉サービス事業所において、知的障害・精神障害のある児者を支援対象にした業務に従事している方、または予定している方。

5. 定員
30名

6. 日程
令和7年10月10日(金)9:00〜17:05
令和7年10月11日(土)8:45〜16:45

7. 会場
児童発達支援センター わくわくキッズ
いわき市平上神谷字反町13-1
TEL: 0246-38-9406

8. 研修内容
講義(6.5時間)+演習(5.5時間) 合計12時間
※この研修は、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修過程)として福島県知事の指定を受けたものです。

9. カリキュラム
別表1−(2)プログラム参照
※今後の調整状況により、研修内容は一部を変更する場合があります

10. 受講料等
受講料:15,000円
テキスト代:3,520円(税込)
『強度行動障害のある人の「暮らし」を支える』(発行元:中央法規出版)
※テキストは別紙申込書にて各自ご購入ください

11. 修了証書の交付等
すべての科目を受講されることを修了証書交付の条件とします。ご都合を調整のうえご参加ください。

12. 受講申込・受講料納入方法
申込書を記入の上、FAXまたは郵送で事務局までお送りください。受講が決定した方には決定通知書を送付します。受講料の入金方法などについては決定通知書に記載しますのでご確認ください。

13. 申込受付期間
令和7年9月25日(木)〜令和7年10月6日(月)
※定員になり次第締め切ります。

14. 申込・問い合わせ先(事務局)
特定非営利活動法人 わくわくネットいわき
セカンドハウスわくわく

〒970-8028 いわき市平上神谷字神谷分22-1
TEL: 0246-57-0255
FAX: 0246-57-0256
受付時間:9:00〜18:00(月〜金)
担当:渡邉タイ子

バナースペース

特定非営利活動法人
わくわくネットいわき

〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字神谷分22−1

TEL 0246-57-0255
FAX 0246-57-0256

  競輪とオートレースの補助事業